舌苔の取り方

 
Rina H.
投稿者 Rina H.. 更新された: 16 1月 2017
舌苔の取り方

みなさんは、ご自身の舌をよく鏡で見られたことはありますか?舌の色がきれいなピンク色ではなく、白く苔の生えたようになっていて「これなんだろう‥?」と不思議に思われている方も多いのではないでしょうか。これは舌苔と呼ばれるもので、舌の細胞の角質が多くでき、そこに細菌などが溜まって白く見えているものです。しかし、実は舌苔は見た目が悪いだけでなく、口臭の原因になることもあるのです。治療をする必要はありませんが、気になる方は舌ブラシで磨くことが必要です。そこで今回は、そんな舌苔ができてしまったときの取り方について見ていきたいと思います。

出典:taishu-kare.info

こちらもオススメ: 舌苔ができる原因

目次

  1. 舌苔について
  2. 舌苔の取り方
  3. まとめ

舌苔について

取り方を見ていく前に、そもそも舌苔とは何なのか?について把握する必要があります。舌の表面の角質がなんらかの原因で伸びて硬くなり、その隙間に細菌や汚れが溜まり、舌が白く苔が生えたように見えます。舌苔の原因は細菌や口呼吸、消化器系の疾患などがありますが、原因が不明なことも多くあります。舌苔自体を治療する必要はなく、口臭の原因として舌苔が考えられる場合は舌ブラシで舌を磨くようにします。

舌苔の取り方

舌苔をいざ除去しようとして、間違った方法で取ってしまうと、逆に舌を痛めたりしてしまいます。よくやりがちなのが、歯ブラシでゴシゴシと舌の表面をコスってしまうことです。これは舌の表面を傷つけてしまい、最悪の場合、味覚センサーをも痛めてしまいかねません。市販されている舌ケア用専用ブラシを使うようにしましょう。また、舌苔を取り過ぎてしまうと、逆効果になってしまい、かえって口臭がひどくなってしまうケースがあります。舌苔を取り過ぎることによって、生体反応が過敏に働き、より早く、より多くの舌苔が生成されてしまいます。他に、全く舌苔が付着しなくなるケースもあります。上記のような症状が出た場合は、舌苔を取り除くことを止めて、正しいケアをしていくことが必要です。また、特別なブラシなどを使わなくても、手軽に舌苔を除去できる方法もあります。まずおすすめなのは、舌を上あごに押し付ける方法です。舌を上あごに押し付けて、舌表面をゴシゴシとこすりつけます。この方法は、舌苔を取り過ぎることなく、また、舌を傷つけることなく舌苔を除去できますのでおすすめです。目安としては、変な味が無くなるまで、数回行ってみてください。また、はちみつをなめるというのも、有効な方法です。市販されているはちみつを、小さじでひとすくい、舌に乗せて転がします。はちみつにはタンパク質を溶かす性質がありますが、舌苔も溶かしてくれるのです。健康食品としてもはちみつは知られているため、舌苔の除去と健康促進の一石二鳥の効果を得ることが期待出来ます。氷を舌表面に押し付けて舌苔を付着させ、一気に舌から剥がすというような方法をされる方がいるかもしれませんが、それは絶対にやってはいけません。本来舌に必要な組織まで引き剥がしてしまい、出血してしまう場合があります。

舌苔を増やさないためのケアの方法としては、水分を多く取る、咀嚼回数を増やす、よく舌を使う(よく噛む、よく喋る)、規則正しい生活を送るなどが考えられます。舌苔は本来は体が健康である証拠ですから、変に過敏に反応するのは逆効果になってしまいます。口臭の原因の一要素に過ぎませんし、舌苔を除去したからといって、全ての場合で口臭が完全に無くなるわけではありません。

出典:kodawari-navi.com

舌苔の取り方 - 舌苔の取り方

まとめ

以上、舌苔の取り方についてみてきました。いかがだったでしょうか?舌ブラシを使った取り方が一般的ですが、このような特別なブラシなどを使わなくても、舌を上あごに押し付けたりはちみつをなめたりする簡単な方法で取り除くこともできます。氷を舌に押し付けて無理矢理組織ごと剥がしとるというような危険なやり方は、舌を痛める原因になってしまいますので、決してしないようにしましょう。

この記事に含まれる情報は参照の目的だけに提供され、医師あるいは他の有資格の専門家によるアドバイスの代用にはなりません。医師に相談することをお勧めします。

舌苔の取り方と関連した記事をチェックしたい場合は、家庭医学のジャンルから探すことができます。

の記事にコメントを書く

あなたは記事をどう思いましたか?
21
舌苔の取り方