好酸球

血液中の好酸球の正常値とは

 
福山真子
投稿者 福山真子. 更新された: 20 1月 2017
血液中の好酸球の正常値とは

好酸球とは、白血球の一種である顆粒球の1つです。正常な末梢血でみられるのは成熟型で、普通染色標本でみると、エオジン親和性の橙黄色に染まる均質・粗大な顆粒(好酸性顆粒)が細胞質に充満し、は通常2分葉で細いクロマチン糸でつながれ細胞周縁に偏在し、細胞の大きさは好中球に比べてやや大きく、直径10~15μmぐらいです。好酸球数は白血球の0.5~13%を占めています。ここでは血液中の好酸球の正常値を説明します。

こちらの記事もオススメです!:  血圧の正常値・適正値

こちらもオススメ: いろいろな内出血の治し方

高い値

好酸球が高いのは以下の原因が考えられます。

  • アレルギー
  • 喘息
  • 腸炎
  • 血管疾患
  • 骨髄疾患
  • 湿疹など肌の腫れ
  • これは珍しいケースですが細胞の異常

これらの病気だと血液中の好酸球の値が高くなります。こうなると下痢や腹痛も発生します。症状によって対処法は異なります。

低い値

血液中の好酸球の値が低いというのは、それが50 ml以下の時です。免疫システムが弱っていて、以下の原因が考えられます。

  • 急性アレルギー反応
  • 手術後の反応
  • 妊娠による子癇
  • HIV

好酸球の値が低すぎたら、すぐ医者に行き、検査しましょう。

この記事に含まれる情報は参照の目的だけに提供され、医師あるいは他の有資格の専門家によるアドバイスの代用にはなりません。医師に相談することをお勧めします。

血液中の好酸球の正常値とはと関連した記事をチェックしたい場合は、病気のジャンルから探すことができます。

の記事にコメントを書く
あなたは記事をどう思いましたか?
血液中の好酸球の正常値とは