気になる霰粒腫の原因の症状

 
福山真子
投稿者 福山真子. 更新された: 16 1月 2017
気になる霰粒腫の原因の症状

あなたは霰粒腫をご存知ですか。霰粒腫というと専門用語で知らない人も多いかと思いますが、めばちこや、ものもらいと言ったらわかる人も多いのではないでしょうか。同じことを指しています。この病気、霰粒腫に一度や二度かかったことがある人は多いと思います。かかってしまうとやっかいで、気になって勉強や仕事が手につかないこともあるでしょう。一日でも早く治したいですよね。

さてこちらの記事ではその霰粒腫の原因と症状についてご説明致します。興味がある方はどうぞこちらの記事に目を通してみてください。

画像:wikipedia.org

こちらもオススメ: 統合失調症の原因とは

目次

  1. 霰粒腫とは
  2. 原因
  3. 食べ物
  4. 治療法
  5. まとめ

霰粒腫とは

まず霰粒腫というのを説明しておきましょう。まつげの生え際には、目を保護するために脂を分泌する「マイボーム腺」という器官があります。知っていましたか。このマイボーム腺に脂肪が詰まることが原因で炎症し、まぶたが腫れたり、しこりができる病気のことを霰粒腫と言うんです。一度や二度、この病気になったことがある人は多いのではないでしょうか。それくらいよくある病気ですからご心配なく。難しい深刻な病気ではないので、確かに放っておいて治る場合も多々あるのですが、仕事や勉強に支障をきたすため、なるべく早く正しい方法で完治したいですよね。

次の段落ではこの病気の原因、症状、事前にできる対処法をお伝えしましょう。

原因

主な原因は、目にばい菌が入ってしまうことです。ですからばい菌が入らないように常に目を清潔に保っておくことが大切です。家に帰ったら顔を洗うとか、顔を洗ったら清潔なきれいなタオルで拭くとか、小さなことですがこういったことを毎日の習慣にしていくといいでしょう。特にコンタクトレンズをしている人はその扱いと目の清潔さには神経質にならないといけません。

また前髪が長い人もちょっと心配です。髪には色々なホコリ、ゴミ、目には見えないものまでついているので、それが目に入らないようにしましょう。

それから女性の方。アイメイクのやりすぎには十分注意してください。これも目にとってあまりいいこととは言えません。アイメイクをしてももちろんいいのですが、夜寝る前にはしっかり落としてきれいにしてから寝るようにしましょう。

食べ物

実はこのような目の炎症を悪化させてしまう食べ物があります。刺激の強い食べ物や、エビ・カニなどの甲殻類、アルコール類は霰粒腫の炎症を悪化させる傾向があるという報告があがっています。ですから目に違和感を感じる時は、これらの食べ物を控えめにしましょう。

治療法

小さい子供の場合、しこりが小さければ自然治癒を待つのが基本です。大人も確かに時間がたてば自然に治ることがあります。細菌感染などで悪化しないように点眼薬や抗菌剤を使いながら経過を見ていきましょう。ただし、たまった脂を減らすための治療ではないので、炎症を抑えているだけではしこりがだんだん大きくなる可能性があります。

しこりが大きくなり、自然治癒が望めない場合には、まぶたに抗ステロイド剤を注射したり、切開手術をしてしこりを小さくする処置もありますから、詳しくは専門医に相談してみましょう。手術といってもそんなにたいした手術じゃないので、ご心配なく。怖がることはありません。

まとめ

この病気は目と目の周りを清潔にしていたら防げる病気です。ですから事前に防ぐことが大切です。

こちらの記事では霰粒腫の症状と原因、対処法などを説明してきましたが、いかがでしたでしょうか。多くの場合自然治癒で治ったりしますが、あまりにも大きくなったり、腫れたりしてきたら医者に相談してみましょう。この病気にかからないよう、普段からあなたも気をつけてみてください。目は毎日使うものだし、非常に大切な体の一部です。大切にしてあげましょう。

この記事に含まれる情報は参照の目的だけに提供され、医師あるいは他の有資格の専門家によるアドバイスの代用にはなりません。医師に相談することをお勧めします。

気になる霰粒腫の原因の症状と関連した記事をチェックしたい場合は、病気のジャンルから探すことができます。

の記事にコメントを書く
あなたは記事をどう思いましたか?
気になる霰粒腫の原因の症状