おなら

病気の可能性あり?おならがよく出る原因7選

 
Rina H.
投稿者 Rina H.. 更新された: 16 1月 2017
病気の可能性あり?おならがよく出る原因7選

人の前では絶対に我慢したいおなら。しかし、おならは生理現象ですから、ついつい出てしまうものです。ご飯を食べたあとに、お腹の張りを感じてついついおならをしてしまうなんてことは、誰しもが経験ありますよね。絶対に起きてしまう生理現象なのでしょうがないのですが、人前でおならをするのは失礼な場合もありますし、何より恥ずかしい気持ちになりますよね。中にはおならがよく出て非常に困っている‥という方もいらっしゃると思います。おならは生理現象ですので、出るのが普通です。出過ぎても出なさ過ぎてもダメです。どちらにおいても、病気など何らかの異常が考えられます。そこで今回は、おならがよく出る場合の病気について見ていきたいと思います。

出典:xn--t8jej0itger5859d9wg3o6b.com

目次

  1. 呑気症
  2. クローン病
  3. 大腸がん
  4. 胃腸炎
  5. 尿路結石
  6. 慢性胃炎
  7. 過敏性腸症候群
  8. まとめ

呑気症

これは、唾液と一緒に空気を飲み込んでしまう量が多くなる病気です。呑気症が原因でおならがよく出るということはよくあります。空気を飲み込む量が増えるために、オナラやゲップの回数が増えてしまうのです。これは症状として顕著に現れてきます。また、心が落ち着いていない、不安定な時に症状が現れることが多くあります。これといった原因がはっきりとわかっていないため、治療法はまだ明確になっておりません。食事をする際は、ゆっくりとよく噛んで食べることを意識してください。自分が呑気症だと分かっていれば、空気を吸わないように意識するようにしましょう。

出典:ice.homemate.co.jp

病気の可能性あり?おならがよく出る原因7選 - 呑気症

クローン病

クローン病でもおならがよく出る場合があります。クローン病は、腸などの消化器官に炎症が起きる病気のことです。下痢や嘔吐感などが症状として現れて、発熱などを伴う時もあります。難病指定されている疾患ではありますが、日本には2万人もの患者がいるとされています。詳しい原因はわかっておりませんが、食物に含まれる微生物などが原因の一つと考えれれています。他に過度のストレスなども原因の一つとされています。自己治療は難しく、病院での薬物療法になります。あまりにもオナラが多かったり腹痛を感じる場合は病院で診てもらうようにしましょう。

出典:welq.cdn-dena.com

病気の可能性あり?おならがよく出る原因7選 - クローン病

大腸がん

大腸がんの場合、おならがよく出ることがありますので注意が必要です。この病気でオナラが臭くなる原因は、「血液」にあります。血液が腸内に広がるとひどい悪臭を放つために、おならは臭くなるのです。大腸がんでは壊死した細胞が腐ることでも強い悪臭を放ちます。下血やナゾの腹痛など気になる症状がある場合は、早めに消化器科で検査しておきましょう。

胃腸炎

大腸がん同様、胃腸に潰瘍や炎症があるとガスも多く発生するため、おならがよく出る場合があります。胃腸に異常を感じたら、消化器科で診察してもらうようにしましょう。

尿路結石

尿路結石でもおならがよく出る場合があります。腎臓から尿管、膀胱、尿道に至る尿の通り道を尿路といいますが、この尿路にリン酸塩やシュウ酸塩などが固まったできた結石が表れる病気を尿路結石症といいます。尿路結石の一般的な病気のイメージは激しい腹痛とされていますが、全ての場合が激痛というわけではありません。場合によっては、鈍い痛みのときもあります。多くの場合は腹痛に頻尿や残尿感を伴い、症状が酷いときは血尿が見られるときもあります。その他、吐き気や嘔吐、冷や汗、顔面蒼白も症状として挙げらます。尿路結石症は、一見関連性がなさそうなおならの発生とも関係があります。結石の影響により腸管にガスがたまりやすくなるときがあり、その場合は結石が体外に排出されるまでおならが続くことが多いです。結石が生じる原因として脂肪分の過剰摂取や運動不足、偏食などが考えられていますが、完全に因果関係が解明されたわけではありません。これは、20~40代の男性に多いとされる病気です。

慢性胃炎

慢性胃炎によってもおならがよく出る場合があります。慢性胃炎とは、胃の粘膜が薄くなって胃壁が傷ついた状態になる胃炎のうち、慢性症状のものを指します。原因はピロリ菌が約8割といわれていますが、その他、加齢やストレス、喫煙習慣なども誘因とされています。また、胃がんの合併症として発症する場合もあると言われています。慢性胃炎は、胃の粘膜が委縮していく過程で胃壁のただれと再生を繰り返しながら、ゆっくりと症状が進行していきます。初期症状は比較的穏やかで、胃が重い、胃もたれがする、胃がむかつくといった程度にすぎません。それらの症状に伴い、食欲不振を訴える人は多いです。進行により、胃の機能は確実に弱まっていきます。胃が正常な働きをしなくなった影響でおならが出やすくなったり、胸やけなどが表れるときもあります。また、症状が強い場合は吐き気や嘔吐が起こり、時に下血や吐血を伴うことがあります。

過敏性腸症候群

過敏性腸症候群によってもおならがよく出る場合があります。医療機関で検査をしても腸に異常が認められないにもかかわらず、腸の病気が原因で起こるような症状を繰り返す病気が過敏性腸症候群です。ストレスや日常的な緊張の他、ホルモンの異常などが原因で起こるとされています。代表的な症状は便通異常です。個人差はありますが、下痢と便秘が交互に起こったり、腹痛を伴う下痢が生じたり、便秘がちになったりします。また、便秘により腸にガスがたまりやすくなるため、お腹の張りを訴えたり、げっぷおならが出やすくなるのも症状のひとつですね。また、消化器以外の不調が表れるときがあるのも、この病気の特徴です。精神の不調が原因の病気のため、自律神経失調症を併発した結果、動悸や立ちくらみ、多汗、肩こり、集中力の低下などが表れることもあります。日本人の10~15%が潜在的な患者で、女性は男性の3倍ほど多いとする説もあります。

まとめ

以上、おならがよくでる病気と原因について見てきました。いかがだったでしょうか。たかがおならと思って、症状を侮っていると、後々痛い思いをすることが多いです。大腸がんなどの深刻な病も隠れている症状ですから、おならがよく出る症状が継続しているなら、注意するようにしましょう。

この記事に含まれる情報は参照の目的だけに提供され、医師あるいは他の有資格の専門家によるアドバイスの代用にはなりません。医師に相談することをお勧めします。

病気の可能性あり?おならがよく出る原因7選と関連した記事をチェックしたい場合は、病気のジャンルから探すことができます。

の記事にコメントを書く
あなたは記事をどう思いましたか?
31
病気の可能性あり?おならがよく出る原因7選