喉の痛みに効く食べ物と飲み物
のどの痛み。誰しも1年に1度は経験するのではないでしょうか。のどが痛いせいで気分が下がったり、集中力が落ちて仕事に没頭できなかったり。いがいがして、つらいですよね。そもそも、のどが痛くなる原因は何なのか。それは、炎症と乾燥です。だから、殺菌・保湿・保温がのどの痛みを治すために必要となります。
では、どのような飲み物や食べ物がのどの痛みに効果的なのでしょうか。
紅茶・緑茶
紅茶や緑茶には、殺菌作用があります。「紅茶テアフラビン」や「緑茶カテキン」には病原菌の感染力を失わせるはたらきもあるので、病気の予防にも効果的です。また、冷たい状態で飲んでしまうと、のどを冷やしてしまうのでいずれも温めて飲みましょう。
生姜湯
生姜には、「ジンゲロール」という辛み成分があります。体を温めたり、殺菌効果もあるのでまさに風邪のお供に最適です。のどの痛みを緩和するだけでなく、代謝を高めたり、免疫力がついたり、また冷え予防や便秘解消にもなるので、万能の飲み物です。まさに先人の知恵で、生姜は古くから親しまれてきました
蜂蜜
殺菌作用と抗炎症作用があります。そのままなめても何も問題はないのですが、紅茶などにいれると更に効果が増します。ただし、1歳未満の乳幼児には蜂蜜を食べさせてはいけないので、注意が必要です。
大根
ビタミンCが豊富に含まれており、抗炎症作用があります。特に汁が効果的なので、例えば蜂蜜に大根をしばらくつけておいたはちみつ大根はのどの痛みにかなり効果的でしょう。初期段階ののどの痛みであれば、翌日には痛みが引きます。以下に、はちみつ大根の作り方を紹介します。
★はちみつ大根の作り方
大根を1cm角くらいのサイコロ状に切って、それを容器に入れて大根全体が浸るように蜂蜜 をかけます。そして2~3時間おくと大根の汁が出てきます。その蜂蜜を飲みます(お湯で 割ってもよい)。漬けたおいた大根も食べることができます。保存可能期間は、冷蔵庫で2~ 3日と日持ちはあまりよくありません。
レモン
ビタミンCが多いことで知られているレモン。殺菌作用もあり、のどの痛みには効果的です。こちらもまた、蜂蜜と付け合わせて蜂蜜レモンなどにしておいしく食べるのがおすすめです。レモンの酸味が苦手な方にはカリンでも同じ効果が期待できるためおすすめです。
オクラや昆布などの粘り気のある食べ物
ムチンという粘り気成分がのどの弱った粘膜を強化してくれます。免疫力を高めてくれるので、風邪のときにはかなり効果的です。調理も簡単なので、手軽に摂れる食べ物でしょう。他には、納豆、メカブ、ねぎ、とろろなどがあります。ビタミンb2が含まれていて、粘膜を作ってくれます。
梅干し
梅干しは古くから日本で風邪の時に良いとされてきました。というのも、梅干しにはのどの痛みを改善する効果の他、冷え性や胃腸炎にも良いのです。そんな万能薬な梅干しも、やはりお湯などにとかして温かい状態で摂取するとより効果的なのです。梅湯という飲み物の作り方を紹介します。
★梅湯
梅干しを弱火で焼く。そして焼いた梅干しを湯呑に入れ、上から熱湯を注ぐ。
簡単に作れるので、ぜひのどが痛いときには試してみてください。また梅湯に生姜を入れるとまさに無敵の薬になります。
れんこん
れんこんにはタンニンという成分が含まれていて、のどの腫れや痛み、咳を改善してくれます。調理がしやすいのでどのような方法で摂取してもよいのですが、れんこん生姜湯にして摂るとより効果があがります。
★れんこん生姜湯
鍋にれんこんのおろし汁と生姜汁を入れて温める。そしてしょうゆや塩などで味付けして、完成。
生姜と一緒に摂ることで体も温まり、風邪にはかなり効果的になります。
マシュマロ
意外に思われる方も多いのではないでしょうか。マシュマロに多く含まれるゼラチンは、弱ったのどを保護するのに有効なのです。のどが痛いときには、お菓子はチョコレートなどのどに悪いものはやめてマシュマロを食べてみてはいかかでしょうか。
パイナップル
含まれているビタミンCでのどの炎症を抑え、またタンパク質分解酵素で痰を出せるために即効性があります。即効性はかなりうれしいので、ぜひ試してみてください。
黒豆
黒豆にはアントシアニンという成分が含まれています。これにより痰を出すことができるので即効性も期待できます。煮汁を摂る方が効果的です。
まとめ
のどの痛みに効く飲み物・食べ物の一部を紹介してきました。日本に古くから伝わるものが多いので、その効果は約束されているでしょう。生姜やはちみつと一緒に食べたり、またお湯に混ぜて摂取することで効果が上がるものが多くありました。だから、やはり生姜とはちみつが最も万能なのではないでしょうか。
途中で、チョコレートはのどが痛いときには食べない方がいいとかきましたが、他にアイスクリームなどののどが冷えてしまう食べ物や、ナッツ・煎餅など飲み込んだ時にのどを刺激してしまうもの、また刺激物(からいもの、酢など)も控えるべきでしょう。
様々なものを述べてきましたが、自分の好みに合わせて摂取して、できれば好きなものでのどの痛みを治すことができたらいいですね。
この記事に含まれる情報は参照の目的だけに提供され、医師あるいは他の有資格の専門家によるアドバイスの代用にはなりません。医師に相談することをお勧めします。
喉の痛みに効く食べ物と飲み物と関連した記事をチェックしたい場合は、家庭医学のジャンルから探すことができます。