胸の違和感、圧迫感の原因
胸の違和感や圧迫感は、日常生活の中でもよくある症状の一つです。しかし、胸には心臓や肺など生命活動に大きく関わる臓器が集中しているため、すごく心配になりますよね。胸部には心臓や肺だけでなく心臓から出て行く大動脈、食道、さらに肋骨や肋間神経、筋肉などの組織も含まれますので、一口に胸の違和感や圧迫感といっても原因はさまざまあります。そこで今回はそんな胸の違和感や圧迫感の原因について見ていきたいと思います。
出典:mune-bust.com
胸の違和感の原因
みなさんは胸の違和感を感じたとき、きっと「心臓病なんじゃないかな‥」と不安に思われるかと思います。しかし、心臓や胸部に違和感があって、実際に病院で検査を受けた人のうち、本当に心臓の異常が発見されたというケースは、約20%以下だと言われています。これはつまり、残りの80%の人は、心臓には問題がなく、その他の何らかが原因となって、違和感があると訴えていたということです。さらに、「左胸=心臓」と考えがちですが、実際には心臓は、胸のほぼ中央に位置しています。しかし、だからと言って油断はできません。胸に違和感があるときは、違和感がある場所が、胸のどの部分にあるのかをまず確かめるようにしましょう。違和感としては、「はっきりとその場所がわかる場合」と「明確に表現できない場合」の2パターンに分かれます。一概には言えませんが、「胸の左側上のこのあたりが痛い」というように、自分ではっきりとわかる場合は、心臓以外のことが原因となって違和感が現れている場合が多いと言われています。逆に、明確に示すことができず、「何となくこの辺りが締め付けられる感じがする」など、違和感のある場所が曖昧な場合、心臓に異常が見つかるケースが多いです。胸の違和感の原因の一つに狭心症が挙げられますが、狭心症の場合、実際に左胸にも違和感が出ますが、左胸のみだけではなく、左半身全体に症状が出てきます。そして、胸部に違和感が出るときは、継続的に症状が出るのではなく、突然、締め付けられるような圧迫感が出て、数分で症状が消えるのも特徴的です。一方で、心臓以外の、消化器や筋肉、骨などが原因で左胸に違和感を抱くときは、継続的に症状が続く場合が多いです。
狭心症の他にも、心膜炎が原因の場合もあります。呼吸をしたり、左胸を押さえると痛みを感じる場合には、心膜炎の可能性を疑いましょう。心膜炎はウイルスや結核、膠原病などが原因となり、心臓を包む「心膜」という薄い膜に炎症が起こる病気です。前かがみになったり、上体を起こすなど、体勢によって痛みが出たり治まったりするのが特徴です。
胸の違和感には、心臓だけでなく肺の病気の場合もあります。その一つが突発性自然気胸です。突然胸が痛くなり、苦しくて呼吸がまともにできないという症状が現れた場合、突発性自然気胸の可能性を疑いましょう。これは、何らかの原因で肺に穴が開き、空気が胸腔に漏れることで発症し、若い、痩せ型の男性に多く見られるのが特徴的です。違和感と言うよりは、明確な息苦しさ、空咳などの症状が出て、ひどい場合には呼吸困難によって、歩行もままならないこともあります。左胸のみではなく、右胸、あるいは胸部全体に痛みが出ることがありますので注意が必要です。
胸の違和感の原因として、肺炎が考えられる場合もあります。左胸、あるいは右胸の違和感・痛みとともに、茶色の痰や発熱、全身の倦怠感、呼吸をすると苦しいといった症状がある場合は、肺炎の可能性があります。症状から風邪と勘違いしやすいのですが、肺炎は、病原体が肺胞に感染して、炎症を起こす病気です。上記のような症状が3~4日続くようでしたら、早めに医療機関を受診しましょう。
また、胸の違和感は乳ガンによっても感じることがあります。乳ガンによって胸に違和感が出る場合は、乳房にしこりやえくぼ(皮膚の凹み)、脇の下のリンパ節が腫れるといった症状が出てきます。女性は月経周期によって乳房が張ることがありますが、乳がんの場合はこのような月経周期による変化は見られませんので、そこを参考にされるとよいかもしれませんね。
出典:aishinkan.jp
胸の圧迫感の原因
胸の病気や身体の不調は、痛みや違和感だけに限ったことではありません。胸の圧迫感からも様々な疾患が疑われる場合があります。意外かもしれませんが、その一つが肩こりです。筋肉のこりが肩だけではなく、首すじや頭部、さらに背部や胸部にも及ぶ結果、頭痛やふわふわするめまいを生じたり、胸の圧迫感や息苦しさを感じるようになります。
また、胸圧迫労作性狭心症も胸の圧迫感の原因疾患となります。労作性狭心症は運動時だけでなく、興奮したときや気が焦ったとき、排便時に力んだとき、入浴時にも起こることがあります。この発作は発作的に起こりますが、運動を止めると数分以内に速やかに治まります。また、狭心症でも胸の圧迫感を感じることがあります。狭心症は高血圧から、動脈硬化に成って、血管にアテローマがたまり、血管が細く成って、血液が流れにくくなる病気です。血管がこの様になっていると、便秘などで、力んだり、入浴等温度差の激しい場所などでも、胸の圧迫を伴う狭心症になる場合が有ります。狭心症の発作は一般的には胸痛と表現されますが、痛みよりもむしろ押さえつけられるような圧迫感と感じられる場合も多いようですので注意しましょう。
また、胸圧迫不安定狭心症が原因で胸の圧迫感を感じることもあります。冠動脈硬化症が高度になると少しの動作や安静時でも狭心症が起こるようになります。安静時狭心症や労作性狭心症とは異なり、発作の起こる時間帯は不定期で、発作も一日に何回も起こるようになり、発作の強さも強弱がみられ、不安定となります。
出典:mune-bust.com
まとめ
以上、胸の違和感や圧迫感の原因について見てきました。いかがだったでしょうか。聞き慣れた病名から意外な疾患まで様々ありました。胸が少し変だな、いつもと違うなと感じたら、なるべく早い段階で医療機関を受診するようにしましょう。
この記事に含まれる情報は参照の目的だけに提供され、医師あるいは他の有資格の専門家によるアドバイスの代用にはなりません。医師に相談することをお勧めします。
胸の違和感、圧迫感の原因と関連した記事をチェックしたい場合は、病気のジャンルから探すことができます。